ワインギャラリー
ヨシムラ
愛甲石田派出所
弥生管理棟
東京フォーラム
アートスコープ
南新宿
オフィスビル
芸術棟
鈴鹿明神回廊
セミナーハウス
小動物園
厚木精華園
金田自治会館
鈴鹿明神参集殿
東河原団地
弥生高校格技場
派出所
都雀亭
メソンリー・
キュービック
山際児童館
大エジプト
美術館
青森市
北国型住宅
佐世保港
ポート
ターミナル
M.L.キング
メモリアル
青森県総合体育館
ヴェローナ広場
霧島
アートホール
横浜港
ターミナル
A町N派出所
新潟市民
文化会館
中原中也記念館
台北公用電話
弥生女学院
管理棟
アクロポリスミュージアム
東京フォーラム
ダイアミード・
プロジェクト
山口先生の家
ワインギャラリー・
ヨシムラ
全労済会館
創設者・北村修一とキタムラ・アソシエイツの歩み ~2006年
北村修一(1949~2006)
年次 | 主催 / 名称 【 受賞歴 】 |
H15 | 田辺市 / 南方熊楠研究所設計提案競技 |
H14 | エジプト・アラブ共和国 / The Grand Egyptian Museum国際公開設計競技 |
H13 | 青森市 / 青森市北国型集合住宅国際設計競技 |
H13 | ホンコン政府 / West Kowloon Reclamation Concept Plan Competition国際公開 |
H13 | 佐世保市 / 佐世保港ポートルネッサンス21計画近海航路旅客ターミナル公開設計 |
H12 | 養樹院 / 平成の二畳台目茶室公開設計競技 |
H12 | Wasington,D.C / Dr.Martin Lutherz King,Jr Memorial 国際公開設計競技 【入選・佳作】 |
H11 | 青森県 / 新青森県総合運動公園「総合体育館」構想技術提案競技 |
H10 | 青森県 / 青森県総合芸術パークグランドデザイン公開プロポーザル設計競技 |
H9 | O.S.A Institute / Proposals for Pizza Isolo(ベローナ)国際公開設計競技 |
H9 | O.A.U ユネスコ / ゴレ・メモリアル国際公開設計競技 |
H8 | 鹿児島県 / 霧島彫刻ふれあいの森アートホール(仮称)公開プロポーザル設計競技 |
H7 | 神奈川県 / 平成7年度神奈川県建築コンクール /「A市児童館+老人の家」 【入選候補】 |
H6 | 横浜市 / 横浜港国際客船ターミナル国際建築設計競技 |
H5 | 鹿島出版会SD編集部 / SDレビュー1993 / 「A町N派出所」 【入選候補】/td> |
H5 | 新潟市 /(仮称)新潟市民文化会館及び周辺整備計画デザインコンペティション |
H4 | 山口市 / 中原中也記念館建築設計コンペティション 【入選・佳作】 |
H4 | 台湾 / 台北公用電話ボックス国際設計競技 【入選・佳作】 |
H4 | 神奈川県 / 平成4年度神奈川県建築コンクール / 「都雀亭」【入選・奨励賞】 |
H3 | 奈良市 / 奈良市民ホール国際建築設計競技 |
H3 | 栃木県 / 平成3年度栃木県マロニエ建築賞 / 「弥生女学院管理棟」 【入選・マロニエ建築賞】 |
H2 | ギリシア文化省 / ニューアクロポリスミュージアム計画国際公開設計競技 |
H2 | 神奈川県 / 県央方面精神薄弱者施設新築工事指名プロポーザル設計競技 【入選・実施】 |
H2 | 全労済 / 全労済会館指名設計競技 |
H1 | 東京都 / 東京国際フォーラム設計競技 |
H1 | アメリカ美術館 / ダイアミード・プロジェクト国際設計競技 【入選・最優秀作品】 |
S63 | 神奈川県 / 昭和63年度神奈川県建築コンクール / 「愛甲石田駅前派出所」 【入選候補】 |
S63 | 香川県 / 坂本龍馬記念館構想設計競技 |
S62 | 神奈川県 / 昭和62年度神奈川県建築コンクール /「山口先生の家」 【入選・優秀賞】 |
S62 | 社団法人鋼材倶楽部 / 既成市街地に立地する優れたデザインの低層鉄骨建築競技 【入選】 |
S62 | 東京都 / 東京都文化デザインプロポーザル設計競技 / 「聖蹟桜ヶ丘駅前派出所」v 【入選・実施】 |
S60 | 栃木県藤原町 / 会津鬼怒川線コミュニティ施設としての川治温泉駅設計競技 【入選・奨励賞】 |
S60 | 鹿島出版会SD編集部 / SDレビュー1985 / 「ワインギャラリー・ヨシムラ」 【入選】 |
S60 | 全労済 / 全労済会館公開建築設計競技 【入選】 |